ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ソロキャンおススメアイテムアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

何時でも何処でも年中キャンプ

キャンプ・キャンプアイテムを中心とした内容ですが
それ以外に美味しい物もたまに!

ブラックダイヤモンド ランタン

   

私はキャンプの際の補助光として

ブラックダイヤモンド社製の電池式ランタンを持ち歩いています

形は、スノーピークのほうずき・たねほうずきに似た形状となっています

今回は、スノーピークでいう『ほうずき』と同等のランタンを購入しました~

ブラックダイヤモンド ランタン



左が従来から持っていた『モジBD81030』

たねほうずきと同等タイプのものになります

単4電池4本使用し、100ルーメンの明るさ(たねほうずき60ルーメン)

そして、右が今回導入した『モジBD81035』

ほうずきと同等タイプ

単3電池3本使用し、150ルーメンの明るさ(ほうずき100ルーメン)

ブラックダイヤモンド ランタン


BD81030

ブラックダイヤモンド ランタン

clear="all">
BD81035

ブラックダイヤモンド ランタン


両方点灯

ソロで使用だと十分な光量を得られます

ほうずきより明るく、そのうえ料金が安い!

1030が2,300円前後 1035が3,500円前後で買えます

自分的には、荷物をあまり持って行きたくないときや

バックパックでキャンプに行くときなど重宝してます

更に吊り下げて持ち歩けるのも良いかと思います

結構お勧めですよ^^



このブログの人気記事
ソロキャンプin『月の光キャンプ場』 #6
ソロキャンプin『月の光キャンプ場』 #6

帰ってきました!
帰ってきました!

ソロキャンプin『プライベートサイト』2日目 #9
ソロキャンプin『プライベートサイト』2日目 #9

ソロキャンプin『プライベートサイト』 #9
ソロキャンプin『プライベートサイト』 #9

ソロキャンプin『lull』 #5
ソロキャンプin『lull』 #5

同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
ファイアーリフレクターを作ってみた
パップテントの撥水作業
山菜採り
火起こし道具入れを買ってみた
今月の購入品 室内外温度計 ⑮
今月の購入品 タープ・戦闘服セット ⑭
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 ファイアーリフレクターを作ってみた (2017-06-16 07:39)
 パップテントの撥水作業 (2017-05-23 07:17)
 山菜採り (2017-05-07 07:24)
 火起こし道具入れを買ってみた (2017-04-19 07:08)
 今月の購入品 室内外温度計 ⑮ (2017-01-29 14:24)
 今月の購入品 タープ・戦闘服セット ⑭ (2017-01-27 07:34)



この記事へのコメント
マルス@ 様

こんにちは~

上からちゃんと照らすとかなりの光量がありますので、比較的大きなリビング型のタープでもいけるかと思います^^
値段がお安いのが良いですね

バーゴバーゴ
2016年09月11日 15:39
おはようございます(^∇^)

これなら確かにソロキャンなら十分な光量ですし、大きさ的にも場所を取らなくて良さげですね(*^_^*)
ほおずきは雰囲気が良いんですが、やはりスノピ価格なので、我が家では安いとありがたいf^_^;)

マルス@マルス@
2016年09月11日 07:07


削除
ブラックダイヤモンド ランタン