ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

何時でも何処でも年中キャンプ

キャンプ・キャンプアイテムを中心とした内容ですが
それ以外に美味しい物もたまに!

小型薪ストーブの初焚きに苫小牧アルテンへ

   

先週の土日

いつもの沼へ行こうと考えておりましたが

あまりにも風が強かった為

大事を取って苫小牧アルテンへ行って来ました

午前10:00にinをして設営開始!

小型薪ストーブの初焚きに苫小牧アルテンへ



時折突風ぽい風が吹きましたが

札幌よりも穏やかな感じ^^



早速今回の目的の小型薪ストーブに火入れをしてみました!
小型薪ストーブの初焚きに苫小牧アルテンへ



簡単に言うと

使い難い代物でした・・・

まず、通風口が無いために定着時間がかかる(その間不完全燃焼を起こすので煙突先端が煤だらけ)

煙突径が60しかないために燃え方が大人し過ぎる

風を取り入れるため扉を開いていると逆流してくる

北海道では10・11・4月あたりは多少なりとも使えるかと思います

但し、厳冬期はこれだけだとかなり厳しいかと思います

小型薪ストーブの初焚きに苫小牧アルテンへ



とにかくこの日は、晴れ→曇り→雨の繰り返し

薪ストーブも定着したところで

幕内に籠り呑んでいましたが

いつの間にか寝落ち

気づいたら既に日は暮れて真っ暗

小型薪ストーブの初焚きに苫小牧アルテンへ



湯豆腐をつまみながら

DVDを見てダラダラと

翌朝は、05:00頃から火入れをして

幕を乾かし

10:00頃撤収致しました

毎度ですが、動画をUPしておりますので

お付き合いくだされば幸いです^^

小型薪ストーブの初焚きに苫小牧アルテンへ


https://www.youtube.com/watch?v=3xZCxyfGkQU

このブログの人気記事
ソロキャンプin『月の光キャンプ場』 #6
ソロキャンプin『月の光キャンプ場』 #6

帰ってきました!
帰ってきました!

ソロキャンプin『プライベートサイト』2日目 #9
ソロキャンプin『プライベートサイト』2日目 #9

ソロキャンプin『プライベートサイト』 #9
ソロキャンプin『プライベートサイト』 #9

ソロキャンプin『lull』 #5
ソロキャンプin『lull』 #5

同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事画像
新春ソロキャンプin『YAV』 #01
ソロキャンプ いつものキャン場へ 『YAV』 #25
ソロキャンプ いつものキャンプ場へ 『YAV』 #24
ソロキャンプin『YAV』 #23
ソロキャンプ いつものキャンプ場へ #22
ソロキャンプin『YAV』 #21
同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事
 新春ソロキャンプin『YAV』 #01 (2022-01-05 17:43)
 ソロキャンプ いつものキャン場へ 『YAV』 #25 (2021-12-31 16:51)
 ソロキャンプ いつものキャンプ場へ 『YAV』 #24 (2021-12-29 17:00)
 ソロキャンプin『YAV』 #23 (2021-12-15 17:20)
 ソロキャンプ いつものキャンプ場へ #22 (2021-11-03 16:24)
 ソロキャンプin『YAV』 #21 (2021-10-27 17:19)



この記事へのコメント
ハントさん

初めまして!
ご覧頂き有難う御座います^^

冬キャンプを快適に過ごされたいのであれば薪ストーブは必需品になると思います。

気を付けるのは一酸化炭素なので、煙突の横×高さ(1×2)さえ間違わなければ、まず問題はありません^^
あとは幕と煙突の部分だけ耐熱処理をすればOkです。

北海道では、一般的な薪ストーブ(新保・ホンマ・ホームセンターなどで売っているもの)で煙突径は108
これが一番かと思います。

分からないことがあればお気軽にお聞きください^^

登録して頂けるとは!有難う御座います

バーゴバーゴ
2017年11月16日 12:10
バーゴさんこんにちは。初めまして。
新着からお邪魔致しました。
薪ストーブは自分もいつかはと思ってますが、なかなか自分にはハードルが高いと思ってます。
10月に他の方が薪ストーブ使ってるのを生で見て暖かさを体験しました。
とっても暖かいと感じました。
厳冬期には厳しいんですね。。。
過去ブログも拝見したいのでお気に入り登録させてください!

ハントハント
2017年11月16日 11:28


削除
小型薪ストーブの初焚きに苫小牧アルテンへ