新春キャンプ コニファー
新春ソロキャンプとして、1月2日~3日の1泊で
北海道清水町にありますコニファーへ行って来ました
昨年の秋にも2泊で利用したこともあり、再訪です
当日は、雪模様でしたが、無事現地到着し早速設営~
私以外には、3組の方が連泊しておりました
今回は、大型スクリーンタープに薪ストーブをインストール


早速点火をしてみましたが、大型ということもあり室温は20℃近くをキープすることが出来ました
以前は、小型薪ストーブを使用しましたが、やはり補助的要素しかないことが分かり
大型を購入~
正解でした^^
また、このキャンプ場は、全てオーナーの手作りで
キャンプサイト以外に、山小屋・バンガローなどがあります

この日は、大量に持参した薪をひたすらくべて
殆ど外に出ず、幕内で過ごしました
夜中に時折突風が吹いておりましたが
問題発生することが無く、無事朝を迎えることが出来ました

1月3日、ようやくご来光を拝めることが出来ました^^
この日は朝から穏やかな日で、のんびりと帰り支度をし、お昼頃自宅に向けて出発
途中、剣山が綺麗だったので撮影

清水から高速に乗り
トマムで事故の為一旦下されるアクシデントもありましたが
夕方3時ころ、無事到着いたしました
距離があるのがネックですが、また行きたいと思います
最後に
キャンプ動画も作成しましたので、ご覧頂ければ幸いです
北海道清水町にありますコニファーへ行って来ました
昨年の秋にも2泊で利用したこともあり、再訪です
当日は、雪模様でしたが、無事現地到着し早速設営~
私以外には、3組の方が連泊しておりました
今回は、大型スクリーンタープに薪ストーブをインストール
早速点火をしてみましたが、大型ということもあり室温は20℃近くをキープすることが出来ました
以前は、小型薪ストーブを使用しましたが、やはり補助的要素しかないことが分かり
大型を購入~
正解でした^^
また、このキャンプ場は、全てオーナーの手作りで
キャンプサイト以外に、山小屋・バンガローなどがあります
この日は、大量に持参した薪をひたすらくべて
殆ど外に出ず、幕内で過ごしました
夜中に時折突風が吹いておりましたが
問題発生することが無く、無事朝を迎えることが出来ました
1月3日、ようやくご来光を拝めることが出来ました^^
この日は朝から穏やかな日で、のんびりと帰り支度をし、お昼頃自宅に向けて出発
途中、剣山が綺麗だったので撮影
清水から高速に乗り
トマムで事故の為一旦下されるアクシデントもありましたが
夕方3時ころ、無事到着いたしました
距離があるのがネックですが、また行きたいと思います
最後に
キャンプ動画も作成しましたので、ご覧頂ければ幸いです
新春ソロキャンプin『YAV』 #01
ソロキャンプ いつものキャン場へ 『YAV』 #25
ソロキャンプ いつものキャンプ場へ 『YAV』 #24
ソロキャンプin『YAV』 #23
ソロキャンプ いつものキャンプ場へ #22
ソロキャンプin『YAV』 #21
ソロキャンプ いつものキャン場へ 『YAV』 #25
ソロキャンプ いつものキャンプ場へ 『YAV』 #24
ソロキャンプin『YAV』 #23
ソロキャンプ いつものキャンプ場へ #22
ソロキャンプin『YAV』 #21
この記事へのコメント
北海さん
明けましておめでとうございます
小型薪ストーブは持っていますが
特殊なサイズになるので意外と料金が高くつきます
それと、ファイルターが目詰りしやすいので不完全燃焼になりやすいので
気を付けなくてはなりません
私は予備的に使う考えですが(テントの大きさで)
Teppe300ぐらいのサイズであれば十分冬でも使えます
明けましておめでとうございます
小型薪ストーブは持っていますが
特殊なサイズになるので意外と料金が高くつきます
それと、ファイルターが目詰りしやすいので不完全燃焼になりやすいので
気を付けなくてはなりません
私は予備的に使う考えですが(テントの大きさで)
Teppe300ぐらいのサイズであれば十分冬でも使えます
雷呑さん
登録して頂き有難う御座います^^
コラボは機会があれば、是非お願いしますね!
登録して頂き有難う御座います^^
コラボは機会があれば、是非お願いしますね!
明けましておめでとう
ございます。
今年もよろしくです。
やっぱり薪ストーブが
欲しくなりました(笑)
小型は北海道には
不向きなんですかね?
色々あるので
悩みます♪
ございます。
今年もよろしくです。
やっぱり薪ストーブが
欲しくなりました(笑)
小型は北海道には
不向きなんですかね?
色々あるので
悩みます♪
私はyoutube動画アップしてませんが、アカウント取りましたので。「登録チャンネル」させて頂きます!
キャンプブログ開設とYoutubeと、楽しんでみたいと思います!
いつかは、コラボお願いしますね(^.^)
キャンプブログ開設とYoutubeと、楽しんでみたいと思います!
いつかは、コラボお願いしますね(^.^)
私はyoutube動画アップしてませんが、アカウント取りましたので。「登録チャンネル」させて頂きます!
キャンプブログ開設とYoutubeと、楽しんでみたいと思います!
いつかは、コラボお願いしますね(^.^)
キャンプブログ開設とYoutubeと、楽しんでみたいと思います!
いつかは、コラボお願いしますね(^.^)
雷呑さん
明けましておめでとう御座います
雪道は慣れないと辛いと思います・・・
高速道路なので雪は少ないですね
それに帯広方面は札幌に比べると基本積雪量は少ないんですよ
暖冬のせいもあり、雪も少なめ・気温も高めで楽でした^^
雪が有る無いは別として
冬キャンプを大いに楽しみましょう^^
来月は、また苫小牧へ行くつもりです~
明けましておめでとう御座います
雪道は慣れないと辛いと思います・・・
高速道路なので雪は少ないですね
それに帯広方面は札幌に比べると基本積雪量は少ないんですよ
暖冬のせいもあり、雪も少なめ・気温も高めで楽でした^^
雪が有る無いは別として
冬キャンプを大いに楽しみましょう^^
来月は、また苫小牧へ行くつもりです~
明けましておめでとうございます!
雪景色の雪中キャンプ、良いですね。
憧れますが・・・
私は、雪道の運転無理です(^_^;)
動画拝見してて、こんなに道路に雪有るのか!って。
私も薪ストーブの準備万端です。
千葉で薪ストーブだと、幕内30度以上になりそうな予感(^_^;)
動画拝見して、キャンプしたくてウズウズしてますw
雪景色の雪中キャンプ、良いですね。
憧れますが・・・
私は、雪道の運転無理です(^_^;)
動画拝見してて、こんなに道路に雪有るのか!って。
私も薪ストーブの準備万端です。
千葉で薪ストーブだと、幕内30度以上になりそうな予感(^_^;)
動画拝見して、キャンプしたくてウズウズしてますw